2024年版 リフォーム・リノベーション補助金制度の概要
2024年に利用できるリフォーム・リノベーションの補助金制度についてご紹介します。リフォームやリノベーションを検討している方にとって、補助金制度を活用することで費用を抑え、よりお得に工事を進めることができます。国の補助金のほかに各自治体(地域により違いあり)の補助金もありますので、ぜひ参考にしてください。
リフォーム、リノベーション工事に関しては石綿調査に関してご注意ください。詳しくは各業者に確認してください。
弊社はリクシル窓マイスター、水回りマイスター在籍店です。
弊社は埼玉県所沢市を中心に活動していますので、所沢市周辺の補助金制度をご案内していますが、その他の補助金制度は各地方公共団体における検索サイトから検索できます。
埼玉県所沢市周辺の補助金制度のご案内
埼玉県所沢市の補助金制度はこちら
埼玉県狭山市の店舗・住宅改修工事費補助金制度はこちら
埼玉県入間市の補助金制度はこちら
各地方公共団体における検索サイトはこちら
国の補助金制度のご案内
2024年住宅省エネキャンペーンについて2024年の住宅省エネキャンペーンは、省エネを推進し、2050年カーボンニュートラルの実現を目指すための重要な取り組みです。
このキャンペーンでは、住宅の断熱性向上や高効率給湯器の導入など、さまざまな省エネ工事に対して補助金が支給されます。
以下に、キャンペーンの詳細と申請方法について説明します。住宅省エネ2024キャンペーンは、以下の4つの補助事業と長期優良住宅化リフォーム推進事業で構成されています。
申請は支援事業者を通しての申請になります。
住宅省エネ2024キャンペーンの詳細は各公式サイトをご覧ください。
長期優良住宅化リフォーム推進事業の詳細は公式サイトをご覧ください。
子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯が、高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修を行う際に補助金を支給する事業です。2050年のカーボンニュートラルの実現を図ることを目的としています。
主なポイント
- 対象者: 子育て世帯や若者夫婦世帯
- 対象住宅: 高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修
- 目的: 2050年カーボンニュートラルの実現
- 補助金の申請手続き: 住宅省エネ支援事業者を通じて行います。
補助金制度の金額
- 新築: 長期優良住宅 100万円/戸、ZEH水準住宅 80万円/戸
- リフォーム: 子育て世帯・若者夫婦世帯 上限30万円/戸、その他の世帯 上限20万円/戸
申請手続き
- 交付申請受付期間: 2024年3月29日~予算上限に達するまで。
- 対象期間: 2023年11月2日以降に対象工事に着手したもの。
詳細な情報や申請手続きについては、公式サイトをご覧ください。
先進的窓リノベ2024事業
窓の断熱性能を向上させるリフォーム工事に対して補助金が支給されます。
先進的窓リノベ2024事業は、既存住宅の窓を断熱性能の高い窓に改修することを促進するための事業です。この事業は、エネルギー費用の削減、快適な生活環境の実現、そして家庭からのCO2排出削減を目的としています。
事業の概要
- 目的: 断熱窓への改修を促進し、既存住宅の省エネ化を図ること。
- 予算: 1,350億円(令和5年度補正予算)。
- 補助対象: 住宅の開口部(窓)の断熱性能を向上させる工事。
- 補助額: 一戸あたり5万円から最大200万円まで。
補助対象工事
申請手続き
- 交付申請受付期間: 2024年3月29日~予算上限に達するまで。
- 対象期間: 2023年11月2日以降に対象工事に着手したもの。
詳細な情報や申請手続きについては、公式サイトをご確認ください。
給湯省エネ2024事業:
給湯省エネ2024事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成する目的とする事業です。
事業概要
- 名称: 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ2024事業)
- 予算: 580億円(うち45億円は電気温水器および電気蓄熱暖房機の撤去に対する補助を予定)
- 補助対象: 戸建、共同住宅等によらず、以下の住宅に高効率給湯器を設置する事業
- 新築注文住宅
- 新築分譲住宅
- 既存住宅(リフォーム)
- 既存住宅(購入)
- リース利用
補助額と上限額
- 基本額: 導入する高効率給湯器に応じて定額を補助
- ヒートポンプ給湯機(エコキュート): 8万円/台
- 電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機): 10万円/台
- 家庭用燃料電池(エネファーム): 18万円/台
- 性能加算額: 基本額に加えて性能に応じた定額を補助
- ヒートポンプ給湯機(エコキュート): 最大5万円/台
- 電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機): 最大5万円/台
- 家庭用燃料電池(エネファーム): 最大2万円/台
- 撤去加算額: 電気蓄熱暖房機や電気温水器の撤去工事に対する補助
- 電気蓄熱暖房機の撤去: 10万円/台
- 電気温水器の撤去: 5万円/台
申請手続き
- 申請区分: 設置する住宅に応じた補助事業者が交付申請等の手続きを行う
- 対象期間: 2023年11月2日以降の着工、2024年3月29日から予算上限に達するまで交付申請受付
詳細な情報や申請手続きについては、公式サイトをご確認ください。
賃貸集合給湯省エネ2024事業
賃貸集合住宅の給湯設備の省エネ化に対して補助金が支給されます。
- 追焚機能無し 5万円/台、追焚機能有り 7万円/台
申請方法
補助金を受け取るためには、以下の手順を踏む必要があります。
- 事前相談: まずは、自治体や専門の相談窓口に相談し、補助金の対象となるか確認します。
- 申請書の提出: 必要な書類を揃え、申請書を提出します。書類には、工事の見積書や設計図面などが含まれます。
- 審査: 提出された書類を基に、審査が行われます。審査には数週間から数ヶ月かかることがあります。
- 工事の実施: 審査が通ったら、工事を開始します。工事が完了したら、完了報告書を提出します。
- 補助金の受け取り: 完了報告書が受理されると、補助金が支給されます。
注意点
補助金制度には、以下のような注意点があります:
- 申請期限: 補助金の申請には期限があるため、早めに手続きを進めることが重要です。
- 対象工事の確認: 全ての工事が補助金の対象となるわけではないため、事前に確認が必要です。
- 書類の不備: 書類に不備があると、審査が遅れることがあります。提出前にしっかりと確認しましょう。
詳細な情報や申請手続きについては、公式サイトをご確認ください。
長期優良住宅化リフォーム推進事業(令和6年は終了)
長期優良住宅化リフォーム推進事業は、既存住宅の長寿命化や省エネ化を目的としたリフォームを支援する国の補助制度です。この事業では、住宅の性能向上や子育て世帯向けの改修などに対して補助金があります。
具体的には、以下のようなリフォームが対象となります:
- 構造躯体等の劣化対策:柱や床の腐朽、蟻害の抑制
- 耐震性の向上:大地震でも倒壊しないようにする
- 省エネルギー対策:窓や壁、床、天井の断熱化、高効率な給湯器の導入
補助率は1/3で、長期優良住宅(増改築)認定を取得する場合は補助金の限度額が200万円/戸となります。
詳細な情報や申請手続きについては、公式サイトをご確認ください。
2050年のカーボンニュートラルやCO2排出削減のため省エネ化の支援を国や各地方公共団体で様々な支援をしいます。ぜひご検討してご活用してみてください。
住宅省エネ2024キャンペーンを活用して、より快適で環境に優しい住まいを実現しましょう。